IT基本構想/RFP策定支援サービス
(提供:株式会社ニッセイコム)
システムの刷新では、システム導入の目的を明確にし、現状とのギャップを踏まえて、業務、組織、システムそれぞれをどう変えるか(変えないか)を合意することが重要です。
本サービスは、経営層、現場部門、IT部門の意見を基に、今後のあるべき姿を具現化し、それを支えるシステムへの要求事項をまとめます。
お客様の「こうしたい」にお応えします
・システム刷新を機に仕事のやり方を見直すべきとの意見が上がっているが、何から手をつけるべきか教えて欲しい。
・何でもシステムで対応したら要件ばかりが増えてしまう。システムで対応する事、業務や組織を変えることで解決する事を、きちんと整理しておきたい。
・システムの刷新には現場の協力が不可欠。現場の意見も取り入れ、現場が納得できる形で次期システムのあるべき姿を描きたい。
1.プロジェクトテーマの設定
経営者へのインタビューを経て、お客様を取り巻く環境や目指すべき事業の方向性から、新システムの導入目的やスコープを設定し、それを起点としてプロジェクト全体で共有します。
2.現状分析と問題点の整理
アンケートを行い、プロジェクトテーマの実現を阻害する問題点を広く収集します。併せて業務フローを作成するなどの現行業務整理も実施します。これらの結果を踏まえ、自社のどこを変えるべきか可視化し、検討すべきテーマを設定します。
3.改革方針の設定
現場部門を中心に、ニッセイコムのコンサルタントがファシリテートしながら集中的に議論し、検討テーマについて業務、組織、システムそれぞれをどのように変えるべきか整理し、新しい業務方針としてまとめます。
4. 新業務の定義とシステム要求事項の整理
新たな業務方針を新業務フローに具現化し、それを支える次期システムの全体マップを整理し、新システムへの要求事項を一覧化します。
5.システム構想書のまとめ
これまでに作成した成果物に、非機能要件などを加え、システム構想書としてまとめます。
ポイント1
確立された手法の適用とノウハウの提供
数々の事例をベースに確立したプロジェクト進行手法を適用することで、効率的に次期システムの基本構想を策定できます。また、様々な支援実績に基づく業界、業務知識を提供することで、お客様の検討・議論を深めます。さらに、主要な成果物はニッセイコムが主体で作成するため、現場の負担を抑えながらも、的確でわかりやすい成果物を作成できます。
ポイント2
過剰なシステム投資の抑制
課題に対する解決策は、システムだけでなく、業務、組織の見直しも含めて検討・整理します。また、システム構築経験を持つメンバーがプロジェクトに参加し、技術的側面からシステムへの要求事項を精査する事で、実現困難なシステム要件の発生を防ぎます。
これらにより、システムへの要求事項の肥大化を抑え、過剰なシステム投資を抑制する事が可能です。
ポイント3
現場部門の巻き込みや参加意欲の向上
アンケートによる現場の意見の収集や、現場参加型の"セッション"を主体にした改革方針の設定により、現場の意見を引き出しながら、次期システムの要件を纏めます。
これにより現場部門の参加意欲を高め、現場部門とIT部門が一体となってあるべき姿の実現を目指します。
◆IT基本構想/RFP策定支援サービス
http://www.nisseicom.co.jp/solution/consulting/consulting.html
◆原価管理コンサルティング
http://www.nisseicom.co.jp/solution/consulting/cost-ma.html
◆業績管理コンサルティング
http://www.nisseicom.co.jp/solution/consulting/cpm.html
■問い合わせ先
株式会社ニッセイコム
住所:東京都品川区大井1-47-1 NTビル
TEL:03-5742-7200(代)