スマート工場時代のものづくりを考える「変化に強いビジネスモデルを支える基盤づくりのポイント」
\\\ Webセミナー開催 ///
皆様のご参加お待ちしております!!
製造業DXの取組みが進むなかで、新たな高付加価値ビジネスモデルへのシフトを模索し、展開を検討する製造業が増えています。しかしながら従来のビジネスと異なる課題に直面し、 思うような成果をあげられないケースも少なくありません。
本セミナーでは、BOM/BOPを生成ルールで管理する統合BOMソリューション「SPBOM」を 提供する株式会社エクサと、生産現場の声から生まれた生産管理システム「R-PiCS」を提供する JBATが、製造業DXのヒントとなる取り組み事例とソリューションを活用した解決ノウハウをご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
≪聴講方法≫
Web会議システムを使ったセミナーです。
インターネットに接続できる環境があれば、どこからでも聴講いただけます。
お申し込み後、セミナー参加用のURLをご案内いたします。
開催年月日 |
日程:2023年7月6日(木)14:00~14:45 ※お申込み〆切...7月5日(水)17:30 |
---|---|
参加費 | 無料(※事前のお申込が必要です) |
共催 |
株式会社エクサ JBアドバンスト・テクノロジー株式会社 |
セミナー内容 |
【Session 1】工場内サプライチェーンを揺るがす「個別性の罠」からの回避
・14:00~14:20
製造業の現場では多種多様な顧客ニーズに対応するために、一つの商品をさまざまな仕様で提供するマス・カスタマイゼーションが再び注目されています。 しかしながら、生産現場には高い負荷が発生します。マス・カスタマイゼーションおけるパラメトリックBOMを活用した課題への取り組みポイントをご紹介します。 講師:株式会社エクサ 【Session 2】製品仕様をスムーズに反映すれば ものづくりの効率は一気にアップする!
・14:20~14:40
製造業が多様化する顧客ニーズに対応するためには、その内容を迅速にシステムに反映する必要があります。 しかしながら、この部分は一般的にボトルネックになりやすいと言われています。「顧客ごとに異なる製品仕様をスムーズに反映して、製造プロセスを開始するシステム」という課題解決につながる仕組みやシステム構築について、本セミナーでご説明します。 講師:JBアドバンスト・テクノロジー株式会社 |
【必ずお読みください】
下記ご確認いただき、同意された方のみ次へお進みください。
■株式会社エクサの個人情報保護方針
下記URL先の個人情報保護方針をご確認ください。
https://www.exa-corp.co.jp/privacy/
■JBアドバンスト・テクノロジー株式会社の個人情報保護方針
下記URL先のJBアドバンスト・テクノロジー株式会社個人情報保護方針をご確認ください。
https://www.jbat.co.jp/corporate/privacy.html/
ご不明点等ございましたら画面右上にあります「お問い合わせ」からご相談ください。