原価管理(V4)

対象製品:R-PiCS V4

R-PiCS V4では以下の3つの原価計算が可能です。

 ①標準原価
 ②実績原価
 ③製番実績原価

①標準原価

◆標準原価管理【概要】

 企画原価のように予め登録した予定単価により、製品構成(BOM)に従い原価費目を積み上げます。

 R-PiCSの標準仕様おける原価管理は、製造直接費に限定して取り扱います。
 一般的な「間接費」は外部システムやアドオン機能で配賦したデータを手動登録する方法となっております。

原価管理001.png

◆労務費

 =(部署段取*標準時間+部署標準時間)×標準*賃率

 *標準時間は工程マスターより
 *賃率は社員区分または部署マスタから1時間の工賃

◆材料費

 =品目発注マスターの購入品、有償支給の単価

 ※期間別や数量別は除く

◆外注費

 =品目発注マスターの(工程)外注品の単価

 ※有償支給の積み上げ可否は設定可能

 ...経費など...
 標準原価に間接費等を乗せたい場合には、任意の原価費目(原価区分)を手入力で追加可能です。

以下の帳票が出力されます。
 ・標準原価一覧表
 ・製品別標準原価一覧表
 ・構成別標準原価一覧表

原価管理002.png

②実績原価

◆実績原価集計/差異計算【概要】

 実績原価集計は、月末在庫、実績消費量、実績工数等から、当月の実績原価を求め、標準との差を計算します。
 あくまで「標準単価」を利用し、実際消費量(実際工数)の「数量データ」との乗算で、求めたものになります。

      「実績原価集計の単価」 =「標準単価」×「数量データ」

 差異計算では、実際に消費した材料費や作業工数の「実績数量データ」から求めた「実績原価」と「標準原価」との
 材料費差異、部品費差異、労務費差異を求めます。


以下の帳票が出力されます。
 ・月別品目別原価差異表
 ・月別品目別実績原価一覧表
 ・月別製品別実績原価一覧表
 ・仕入先別品目別受入金額差異表
 ・受払表

 

原価管理003.png

③製番別実績原価

◆製番実績原価集計【概要】

 製番別実績原価集計は、製番個別の原価直接費の資料を生成するための集計です。
 実際の工程歩留や作業効率、製番の都合による構成の変更など、実績に応じた製番毎の原価を計算します。
 各構成品目に原価費目(材料費・労務費・外注費等)を割り当て、各原価費目に応じた製番別実績原価を算出します。

 ・製品だけでなく、部品やユニット単位でも集計を行います。
 ・保有品や在庫品を使用した場合も、該当製番に原価を集計します。

 ・一括発注や引当により、製番単位に単価が求められない品目については、
  月次総平均で求めた単価(随時帳票で月次総平均単価が求められない場合は、標準原価単価)を使用します。

 
 実際の工程歩留や作業効率、製番の都合による構成変更、あるいは製番引当で行われる
 計画外の発注・出庫なども反映されます。

以下の帳票が出力されます。
 ・製番別実績原価一覧表(随時)
 ・製番別実績原価一覧表(月末)

原価管理004.png

お気軽にご相談ください